【オペラオムニア】おすすめキャラランキングとパーティ編成

(0コメント)  
最終更新日時:

ディシディアファイナルファンタジーオペラオムニア(DFFOO)のおすすめキャラランキングとパーティ編成をまとめています。パーティー編成の参考にしてください。

おすすめキャラランキング

本作では、ジョブがないものの、覚えるわざ(アビリティ)やステータスによって各キャラの特徴が異なっています。パーティでの得意な役割に応じたランキングになっていますので、参考にしてパーティを編成しましょう。
なお、持っている武器によって使用するキャラを決める場合は、リセマラを確認しておくのを忘れずに。

【キャラの傾向】


ランキングは随時更新中です。

攻撃役ランキング

▼Sランク
キャラキャラの評価
ヴァンブレイブを削りつつHP攻撃可能なアビリティをふたつ持つため、攻撃役として優秀です。その分、ブレイブ切れになりやすく、ブレイブブレイクされる危険性が高いことに注意が必要です。
加入時期:2章
ヴァンのステータス
クラウド・ストライフ『凶斬り』でブレイブ攻撃とHP攻撃を同時に行うだけでなく、マヒを付与することもできます。さらに覚醒して『画竜点睛』を覚えれば、対象を吹き飛ばして味方の追撃を狙える点も強みのひとつ。
加入時期:1章
クラウドのステータス
シャドウHP攻撃として優秀なアビリティ『無拍子』が使用できます。そのアビリティを使って敵を倒すと、自身の攻撃力が上昇するため、さらに火力アップが可能です。ただし、自身のブレイブが枯渇しやすいため、仲間にフォローしてもらいたいところ。
加入時期:5章
ブレイブ奪取とHPダメージを併せ持つ『ソリッドバレル』が優秀。さらにそのアビリティは、自身のブレイブが初期ブレイブ未満であれば、ヒット数が増える特徴があります。そのため、HP攻撃後にブレイブを稼ぎやすく、再度HP攻撃するまでの行動回数を短縮できる点が強みです。
加入時期:イベント『獅子の心
スコールのステータス
シャドウHP攻撃として優秀なアビリティ『無拍子』が使用できます。そのアビリティを使って敵を倒すと、自身の攻撃力が上昇するため、さらに火力アップが可能です。ただし、自身のブレイブが枯渇しやすいため、仲間にフォローしてもらいたいところ。
加入時期:5章
シャドウのステータス
セシル・ハーヴィ『あんこく』で敵全体にブレイブ攻撃を行えるため、状況次第で敵全員をブレイブブレイクすることが可能です。うまくいけば、味方のブレイブゲージを一気に高めることができ、HP攻撃で大ダメージを狙えます。ただし、自身のHPが減りやすい点に注意が必要です。
加入時期:2章
セシルのステータス
ラグナ・レウァールセシルと同じく、敵全体をブレイブ攻撃できます。セシルよりも威力が低い反面、アビリティがふたつとも全体ブレイブ攻撃、自身のHPが減らないなどの利点があります。
加入時期:5章
ラグナのステータス
ジタン・トライバル相手を弱体可能なうえに、ブレイブ攻撃とHP攻撃のアビリティをバランス良く備えています。どんな場面でも安定して使うことができ、雑魚との戦闘からボス戦まで無難にこなす優秀なキャラ。
加入時期:2章
ジタンのステータス
▼Aランク
キャラキャラの評価
ティナ・ブランフォード『メテオ』や『メルトン』などの強力な魔法が使えるものの、詠唱時間の遅さがネック。そこをカバーできる仲間と一緒にパーティを組めば、Aランク以上の活躍を見せるかもしれません。
加入時期:4章
ティナのステータス
オニオンナイト攻撃することで自身が強化されていくので、どんどん攻撃したい人におすすめ。ただし、使用したアビリティによって強化させる内容が異なるうえに、先にかかっていたバフは相互に上書きされてしまいます。そのため、パーティに編成するときは、アビリティの性能を把握しておきましょう。
加入時期:4章
オニオンナイトのステータス
ティファ・ロックハート敵のブレイブを削り役として優秀です。また『気合』によって自身のブレイブを2倍にできるため、安定した活躍が可能です。
加入時期:1章
ティファのステータス
ビビ・オルニティア『ファイア』で、火属性が弱点の敵ならブレイブを一気に奪うことができます。さらに『ためる』を使用することでより自身の火力を強化できる点が強みです。
加入時期:1章
ビビのステータス
バッツ・クラウザー使用するアビリティをマスターさえしてしまえば、活躍できます。しかし、マスターするために同じアビリティを何度も使う必要があるうえ、使用回数に制限もあるため、柔軟な立ち回りが難しいです。
加入時期:3章
バッツのステータス
フリオニールブラッドウェポンは攻守ともに優秀。特に強引にHP攻撃を使用されることの多いボス戦では頼りになります。逆に雑魚との戦闘では、HP回復の強みを活かしにくいうえに、火力としては物足りないときも。
加入時期:5章
フリオニールのステータス
アデルバート・スタイナー使いやすいアビリティが揃っているものの、特定の場面以外では出番が少なめ。その代わり、敵が人型だったり、火属性が弱点だったりする場合は、非常に優秀で大活躍間違いなしです。
加入時期:5章
スタイナーのステータス
イダブレイブ攻撃とHP攻撃を併せ持つ『崩拳』は優秀。現状は、ほかのキャラに比べるとあえて使う必要性を感じないものの、『秘孔拳』により敵を毒状態にすることも可能なので、将来的に毒が効果的に効く敵と戦うことになれば、出番も増えるかもしれません。
加入時期:2章
イダのステータス
ヤン・ファン・ライデン『ためる』が優秀なものの、その分行動が遅くなりがち。行動回数を増やすことができれば、大活躍する可能性があります。
加入時期:4章
ヤンのステータス
キングただでさえ使用回数の多い『クイックバレット』を『リロード』で再度使えるようになる点が強み。継続した火力の維持が可能となっていますが、『リロード』自体にも使用回数があるため、無限に使えるわけではありません。
加入時期:3章
キングのステータス
エッジ『らいげき』を使用できるため、雷属性が弱点の敵からはブレイブを奪いやすいです。しかし、もうひとつのアビリティである『煙玉』は、自身の回避を上昇させる効果で、普段は使用する場面がほとんどありません。そのため、エッジを使う場面は限られます。
加入時期:3章
エッジのステータス
ユフィ・キサラギユフィのアビリティは、上手く使えば非常に強力です。しかし、強力な反面、活かせる場面が限られているため、使いこなすのが難しいです。
加入時期:3章
ユフィのステータス
サッズ・カッツロイ必中攻撃が魅力のキャラ。しかし、現状は暗闇になっているときを除いて、必中じゃなくてもそれなりに攻撃が当たるため、サッズを使用しなくてもなんとかなってしまうことが多いです。
加入時期:1章
サッズのステータス

回復・支援役ランキング

▼Sランク
キャラキャラの評価
ヤ・シュトラ『ストーン』による行動遅延や『メディカラ』で自分以外のブレイブを回復できる点が優秀。特に『メディカラ』はHPダメージを与える機会を増やすことが可能なので、BRVが減りやすいキャラと一緒に編成しておくのがおすすめです。
加入時期:1章
ヤ・シュトラのステータス
レム・トキミヤ『ケアル』が使えるので、どちらかというと強敵との戦いで活躍します。『ターンコンバート』で行動順を入れ替えることで、ブレイブブレイクやHPダメージを与えるタイミングを調整できるのも強みです。
加入時期:1章
レムのステータス
ユウナ状態異常を回復できる『エスナ』が使えるため、状態異常攻撃を持つ敵との戦闘では重宝します。
加入時期:3章
ユウナのステータス
パンネロ『ヘイストサンバ』により、行動を早めることでパーティ全体の手数を増やし、火力の向上が見込めます。さらに、リジェネワルツによるHPリジェネも備えているため、敵によっては回復役も兼任できます。
加入時期:4章
パンネロのステータス
▼Aランク
キャラキャラの評価
ホープ・エストハイム『プロテス』や『シェル』で安定したサポート能力を発揮します。しかし、対象が単体のため、盾役に魔法をかけてターゲットを固定する工夫が必要になるかもしれません。
加入時期:1章
ホープのステータス

盾役ランキング

▼Sランク
キャラキャラの評価
ウォーリア・オブ・ライト『スローバックラー』によるターゲット固定が盾役として役に立ちます。このアビリティを活用すれば、ブレイブが少ない味方がブレイブブレイクされることを防げるため、優秀です。
加入時期:1章
ウォーリア・オブ・ライトのステータス

おすすめのパーティ編成は?

ブレイブ奪取&HPダメージを与えることに優れたキャラとは、ヤ・シュトラを組ませてブレイブ切れを防ぐようにしておくのがおすすめです。ブレイブブレイクすることで、ヤ・シュトラ自身のブレイブも高くすることができ、『メディカラ』を活かしやすくもなります。シャドウやジタンのように単体HPダメージのみのアビリティを持つキャラは、セシルやラグナと一緒に使うことで、敵全員をブレイブブレイクしてからの高威力HP攻撃が狙いやすいです。
ボスなどのHPダメージを受ける可能性が高い戦闘では、レムやパンネロなどの回復要員も入れておきましょう。
そのほかの編成については、下記のページでまとめています。


ディシディアFFオペラオムニアおすすめコンテンツ
最新情報まとめリセマラのやり方
リセマラランキングおすすめキャラランキング
初心者向け
序盤の効率的な進め方戦闘システムについて
効率的な経験値稼ぎ効率的なギル稼ぎ
効率的な覚醒方法裏技・小ネタ
ストーリーボス攻略
2章・クジャ戦3章・モルボルグレート戦
4章・プロトタイプ戦5章・シーモア戦
各種交流掲示板
マルチ募集フレンド募集
ディシディアFFオペラオムニア登場キャラクター
FF1FF2FF3FF4
FF5FF6FF7FF8
FF9FF10FF11FF12
FF13FF14FF零式FFT

コメント

旧レイアウト»
0

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

サイト内ランキング
1 キャラ評価ランキング
2 メンテナンス・不具合・バグ報告掲示板
3 最強パーティ
4 雑談 掲示板
5 キャラクター一覧
6 全キャラクターステータス一覧
7 おすすめキャラランキング
8 フレンド募集掲示板
9 【DFFOO】最強リセマラ当たりランキング
10 クラウド・ストライフ

サイトメニュー



wiki更新情報

02/24更新情報
02/22更新情報
02/21更新情報

初心者向け




イベント情報

FF6のセッツァー登場イベント「空にかける夢」の攻略情報
開催期間:2/24~3/6 14:59
▼イベント限定加入キャラクター▼
セッツァー・ギャッビアーニ
▼イベント攻略おすすめキャラクター▼

幻獣界イベント「イフリートからの試練」の攻略情報
開催期間:2/20~3/6
▼イベント攻略おすすめキャラクター▼

ガチャシミュレーター

セッツァー登場ガチャシミュレーター

幻獣界イフリートガチャシミュレーター

レギュラーガチャシミュレーター

掲示板



登場キャラクター

【シリーズ別】
FF1FF2FF3
FF4FF5FF6
FF7FF8FF9
FF10FF11FF12
FF13FF14FF零式
FFタクティクス
【その他】

装備

【レア別】
★5★4
★3★2★1
【装備別】
短剣大剣
格闘
投てき防具
【その他】

クエスト攻略

【メインストーリー】
【各エリアのボス攻略】
【曜日クエスト】

配信前情報

外部リンク

編集者用

ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動