【DFFOO】ハードモードで高スコア(ハイスコア)を取る方法【オペラオムニア】
(0コメント)高スコアを取るための基本
- 総ACTION数
- 受けたHPダメージ
- 受けたBRVブレイク回数
基本的には、総ACTION数が少なく、受けたHPダメージやBRVブレイク回数が少ないほどハイスコアになります。
高スコアを出すコツ
【複合アビリティを持つキャラ一覧】
| キャラ | アビリティ | ヒット数 |
|---|---|---|
![]() ヴァン | レッドスパイラル 覚醒Lv1 | 5 |
| ホワイトアウト レッドスパイラルからの派生技 | 6 | |
| ディープハザード 覚醒Lv20 | 5 | |
| ルミネッセンス ディープハザードからの派生技 | 6 | |
![]() クラウド | 凶斬り 覚醒Lv1 | 3 |
![]() スコール | 連続剣 覚醒Lv20 | 4(7) |
![]() フリオニール | ブラッドウェポン 覚醒Lv20 | 3 |
![]() スタイナー | パワーブレイクver.IX 覚醒Lv1 | 4 |
![]() ヤン | けり 覚醒Lv1 | 2 |
![]() ティナ | メテオ 覚醒Lv20 | 11 |
上記の中では、使用可能なアビリティの両方が条件を満たしているヴァンが特におすすめです。高スコアを要員としてクリスタル覚醒を20まで上げておきましょう。次点でクラウドやスコールも使い勝手が良いキャラなので、ハイスコアを狙いやすいです。逆にヤンやティナはためるや詠唱などで準備が必要(=行動回数が増えやすい)なため、ハイスコア狙いに向いていません。
召喚獣をうまく使おう!
さらに、召喚後は4~5ターンの間ひたすらこちらのターンとなるので、一方的に攻撃をすることも可能です。
ボス戦時などで敵が複数体高ブレイブとなってしまったときなどに使用すると、一気にブレイブブレイクをすることができます。また、召喚時はアクションターンは経過しないので、総アクション数を減らすことも出来るので、タイミングを見極めながら上手に使ってあげましょう!
| ディシディアFFオペラオムニアおすすめコンテンツ | |||
|---|---|---|---|
| 最新情報まとめ | リセマラのやり方 | ||
| リセマラランキング | おすすめキャラランキング | ||
| 初心者向け | |||
| 序盤の効率的な進め方 | 戦闘システムについて | ||
| 効率的な経験値稼ぎ | 効率的なギル稼ぎ | ||
| 効率的な覚醒方法 | 裏技・小ネタ | ||
| ストーリーボス攻略 | |||
| 2章・クジャ戦 | 3章・モルボルグレート戦 | ||
| 4章・プロトタイプ戦 | 5章・シーモア戦 | ||
| 各種交流掲示板 | |||
| マルチ募集 | フレンド募集 | ||
| ディシディアFFオペラオムニア登場キャラクター | |||
| FF1 | FF2 | FF3 | FF4 |
| FF5 | FF6 | FF7 | FF8 |
| FF9 | FF10 | FF11 | FF12 |
| FF13 | FF14 | FF零式 | FFT |
コメント
旧レイアウト»
0
コメントを書き込む
