ブレイブシステムや吹き飛ばしと追撃のやり方について

(0コメント)  
最終更新日時:
ディシディアファイナルファンタジーオペラオムニアの戦闘システムについて
ディシディアファイナルファンタジーオペラオムニア(DFFOO)のブレイブの効果や溜め方、吹き飛ばしと追撃のやり方などの戦闘システムについて解説をしています。戦闘システムについて分からないことがあれば参考にしてください。

ブレイブ(BRV)システムについて


ブレイブとは、ディシディアシリーズ独自の戦闘システムで、通称「ブレイブシステム」と呼ばれています。
ブレイブは「BRV」と略されたりしますが、ディシディアシリーズでは攻撃の仕方は「BRV攻撃」と「HP攻撃」の2種類に分かれています。
簡単に説明すると、「BRV攻撃で敵のBRVを奪う」→「BRV値を上昇させる」→「HP攻撃をして敵のHPを削る」→「BRVを回復させる」というのが一般的な流れとなっています。

ブレイブ攻撃の溜め方や効果

ブレイブ値は高ければ高いほど敵のHPを減らしやすく、低いとHPダメージを与えにくくなります。また、一回HP攻撃をしてしまうと、その時に所持していたブレイブ値をすべて消費してしまうので注意が必要です。
ブレイブ攻撃やキャラクターのバフアビリティなどでブレイブ値を上げることが可能です。キャラクターの攻撃力が高いほど、敵からブレイブを多く奪うことができるので、味方のバフアビリティはかなり有用となっています。
さらに、敵のブレイブをすべて削るとブレイブブレイクが発生し、自分のキャラクターのステータスが上昇すると同時に、敵のステータスを弱体化させることができるので積極的に狙っていきましょう!

HP攻撃の溜め方や効果

ブレイブの数値はそのままモンスターへ与えるHPダメージになります。なので、まずはブレイブ値をあげましょう。
HP攻撃をすると、ブレイブ値は0になり、その直後にブレイブ攻撃を受けるとブレイブブレイクしてしまうので注意が必要です。

ブレイブブレイクについて

ブレイブが0未満になると、「ブレイブブレイク」というものが発生します。これはHP攻撃でブレイブが0になったときには発生せず、ブレイブ攻撃によってブレイブが0未満になった場合に発生します。
このブレイクは敵味方どちらにも発生します。ブレイブブレイクをされたキャラクターはブレイブ攻撃とHP攻撃で与えるダメージがすべて0になります。また、相手をブレイクさせたキャラクターはブレイブ値にボーナスとして一定量の加算がされます。
もし自分のキャラクターがブレイブブレイクをされてしまったら、敵にHP攻撃をすることでブレイブをそのキャラクターの初期ブレイブ値まで回復することができます。

動画で説明!

公式twitterにて「ブレイブ攻撃とHP攻撃」の動画が公開されました!文章を読むのが面倒くさいよ><という方もこれを見れば簡単にわかるかと思いますよ♪

追撃と吹き飛ばしについて

吹き飛ばしについて追撃チャンスについて
オペラオムニアでは敵に連続で攻撃をしていると、稀に「吹き飛ばし」のチャンスが到来することがあります。吹き飛ばしアイコンが点滅している敵の攻撃をすると、敵を壁に叩きつけて、より大きなダメージを与えることができるようになります。(攻撃特定のアビリティに敵を吹き飛ばす効果をもつものもあります。)
更に味方の行動が続いている状態で敵を吹き飛ばすと、「追撃チャンス!」と画面に表示され、チェインが成立し、行動順を消費せずに追撃モードに移行し、追加攻撃を加えることができます。この追撃チャンスでは敵に大ダメージを与えることができるので、ボス戦などでは積極的に狙っていきましょう。

追撃の効果や利点

上記でも記載した通り、追撃が発生することにより追加攻撃を行うことができます。そのため、1ターンで何回も攻撃をすることができるのでより多くのダメージを敵に与えることができます。
オペラオムニアでは通常のディシディアシリーズと違いターン制となっています。
そのため1ターンに何回も攻撃することにより、敵にターンを消費させずに倒す、ということも可能となっているので、ボス戦やオメガなどの強敵に挑む際には是非とも狙っていきたいですね。

動画で紹介!

こちらも公式Twitterで動画が公開されました!良ければ参考にしてみてください!

召喚獣について

クエストで入手できる素材を使うと、召喚獣と契約することができます。
召喚獣を召喚した際には、それぞれ固有の強力な技でパーティを援護してくれ、しばらくの間は一方的に行動することが可能になります。
ここぞというときに召喚をすると形勢逆転のチャンスになるでしょう。
また、召喚獣もレベルを上げることができ、強化をすれば強敵とのバトルで大きな助けとなるので、積極的にレベルを上げることをお勧めします。

ゲージを効率よく溜める方法

ボスなどの強敵が出現する直前のWAVEで、敵を1体残してブレイブ攻撃だけを繰り返すのがおすすめです。HPダメージさえ与えなければ、安全に召喚の準備ができます。

動画で紹介!

召喚獣に関してはyoutubeでの動画と公式Twitterでの動画がありますので、こちらもご覧ください!
 



ディシディアFFオペラオムニアおすすめコンテンツ
最新情報まとめリセマラのやり方
リセマラランキングおすすめキャラランキング
初心者向け
序盤の効率的な進め方戦闘システムについて
効率的な経験値稼ぎ効率的なギル稼ぎ
効率的な覚醒方法裏技・小ネタ
ストーリーボス攻略
2章・クジャ戦3章・モルボルグレート戦
4章・プロトタイプ戦5章・シーモア戦
各種交流掲示板
マルチ募集フレンド募集
ディシディアFFオペラオムニア登場キャラクター
FF1FF2FF3FF4
FF5FF6FF7FF8
FF9FF10FF11FF12
FF13FF14FF零式FFT

コメント

旧レイアウト»
0

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

サイト内ランキング
1 キャラ評価ランキング
2 メンテナンス・不具合・バグ報告掲示板
3 最強パーティ
4 雑談 掲示板
5 キャラクター一覧
6 全キャラクターステータス一覧
7 フレンド募集掲示板
8 おすすめキャラランキング
9 【DFFOO】最強リセマラ当たりランキング
10 クラウド・ストライフ

サイトメニュー



wiki更新情報

02/24更新情報
02/22更新情報
02/21更新情報

初心者向け




イベント情報

FF6のセッツァー登場イベント「空にかける夢」の攻略情報
開催期間:2/24~3/6 14:59
▼イベント限定加入キャラクター▼
セッツァー・ギャッビアーニ
▼イベント攻略おすすめキャラクター▼

幻獣界イベント「イフリートからの試練」の攻略情報
開催期間:2/20~3/6
▼イベント攻略おすすめキャラクター▼

ガチャシミュレーター

セッツァー登場ガチャシミュレーター

幻獣界イフリートガチャシミュレーター

レギュラーガチャシミュレーター

掲示板



登場キャラクター

【シリーズ別】
FF1FF2FF3
FF4FF5FF6
FF7FF8FF9
FF10FF11FF12
FF13FF14FF零式
FFタクティクス
【その他】

装備

【レア別】
★5★4
★3★2★1
【装備別】
短剣大剣
格闘
投てき防具
【その他】

クエスト攻略

【メインストーリー】
【各エリアのボス攻略】
【曜日クエスト】

配信前情報

外部リンク

編集者用

ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動