セシルの評価とアビリティ詳細
(0コメント)
| 関連記事 | |
|---|---|
| キャラクター一覧 | アビリティ一覧 |
| キャラ評価ランキング | リセマラランキング |
| 評価 | S |
|---|---|
| ※SS > S > A > B の4段階評価です |
強み・評価点
現在判明しているのは暗黒騎士面だけだが、攻撃面でとても優れており、HPを削ることになるものの非常に高い火力を叩き出す。
また原作準拠であれば、暗黒騎士とパラディンの2つのジョブを駆使しながら戦うことができ、光属性と闇属性の両方の属性を持つことができるので幅広い敵に対応できる。
弱み・問題点
攻撃をしすぎてHPが減っているのに気付かず、敵に倒されてしまうなんてことのないように・・・
みんなの評価
あんこく

| 習得Lv | 覚醒Lv1 | 回数 | ○回 |
|---|---|---|---|
| 性能 | 敵全体を対象とした闇属性の遠距離物理BRV攻撃。使用時に自身のHPが減る | ||
| 備考 | |||
攻撃時にHPが減少してしまうので、HP依存のステータスUP技などを使用している場合は注意。
ヴァリアントブロウ

| 習得Lv | 覚醒Lv20 | 回数 | ○回 |
|---|---|---|---|
| 性能 | 3HITする闇属性の近距離物理BRV攻撃。吹き飛ばしが発生しやすいが、使用時に自身のHPが減る | ||
| 備考 | |||
| 初期Lv | 最大Lv (無覚醒) | 最大Lv (最大覚醒) | |
|---|---|---|---|
| HP | |||
| 初期BRV | |||
| 最大BRV | |||
| 攻撃力 | |||
| 防御力 | |||
| 武器タイプ | 大剣 | ||
| おすすめパッシブ装備 | 必要CP |
|---|---|
覚醒Lv別パッシブ・ステータス一覧
| Lv | 必要CP | 習得内容 |
|---|---|---|
キャラLv別パッシブ・ステータス一覧
| Lv | 必要CP | 習得内容 |
|---|---|---|
| 装備名 | レア | 相性の良いキャラクター詳細 | 相性性能 |
|---|---|---|---|
| デスブリンガー【IV】 | ★5 | セシル・ハーヴィ | 「あんこく」の威力アップ+自身に2ACTION「最大BRV小アップ」付与 |
| 暗黒の鎧【IV】 | ★4 | セシル・ハーヴィ | 初期BRVが110アップ |
| 暗黒の剣【IV】 | ★4 | セシル・ハーヴィ | HPが340アップ |
| 入手場所 | ストーリー2章 |
|---|---|
| CV | 程嶋 しづマ |
| 登場作品 | ファイナルファンタジーIV(FF4) |
公式Twitter情報
自分のHPを減らしてしまうアビリティが多いデスガ、その強さはホンモノデース!
見た目は怖いですが、真面目で優しいイイ人デスヨ!
※このキャラクターの評価や情報提供はコメント欄までお願いします。
| ディシディアFFオペラオムニアおすすめコンテンツ | |||
|---|---|---|---|
| 最新情報まとめ | リセマラのやり方 | ||
| リセマラランキング | おすすめキャラランキング | ||
| 初心者向け | |||
| 序盤の効率的な進め方 | 戦闘システムについて | ||
| 効率的な経験値稼ぎ | 効率的なギル稼ぎ | ||
| 効率的な覚醒方法 | 裏技・小ネタ | ||
| ストーリーボス攻略 | |||
| 2章・クジャ戦 | 3章・モルボルグレート戦 | ||
| 4章・プロトタイプ戦 | 5章・シーモア戦 | ||
| 各種交流掲示板 | |||
| マルチ募集 | フレンド募集 | ||
| ディシディアFFオペラオムニア登場キャラクター | |||
| FF1 | FF2 | FF3 | FF4 |
| FF5 | FF6 | FF7 | FF8 |
| FF9 | FF10 | FF11 | FF12 |
| FF13 | FF14 | FF零式 | FFT |
コメント
旧レイアウト»
0
コメントを書き込む